
ロードヒーティングユニット
ロードヒーティング地面に埋設した電熱線で路面を温め、雪や凍結を防ぎます。 電熱タイプのユニット型なので施工が簡単、長寿命でメンテナンスいらずの安心設計。 ロードヒーティング施工例 特長 熱源が電気のため、クリーンでかつ操作が簡単、維持管理 […]
地面に埋設した電熱線で路面を温め、雪や凍結を防ぎます。 電熱タイプのユニット型なので施工が簡単、長寿命でメンテナンスいらずの安心設計。 ロードヒーティング施工例 特長 熱源が電気のため、クリーンでかつ操作が簡単、維持管理 […]
新潟県では、「冬季無災害運動推進期間」として、冬季における転倒災害の防止を図る事を働きかけています。サンライズ工業の「融雪マット」は転倒災害防止に最適です。オーダーメイドタイプ、薄型・標準タイプ、車両乗り入れ可能タイプの3種類を取り揃えております。設置場所、ご予算にあわせたご提案をさせていただきます。
融雪マットは、冬の凍結しやすい玄関先、通路、階段、駐車場に設置することで、雪を融かし凍結を防止する効果があり、歩行者の安全を確保します。形状自由、オーダーメイドタイプ、薄型・低価格の標準タイプ、車両乗り入れ可能タイプをご用意しています。
屋根の雪を隣接地に落とせない、雪下ろしに慣れていない等でお悩みの方。【融雪ネット】は、網目状の融雪ヒーターを屋根に設置し、融雪を行います。
屋根雪対策の決定版!豪雪地域での実績あり!お客様のお悩みをお聞かせ下さい。落雪による事故、屋根雪下ろしの負担軽減、隣接地とのトラブルなど。電気式屋根融雪システム「北国の春」をご提案いたします。
雪害を減らし、冬の雪国の暮らしを安全、快適にする為のお手伝いとして、長年、雪国新潟で培った電気で雪を融かす融雪装置をご提案しています。
橋梁工事現場の仮設屋根に、サンライズ工業株式会社のラップヒート(屋根融雪ヒーター)を敷設しました。 冬期間は、積雪が工事の邪魔になる為、仮設屋根を設置し、その下で工事を行います。 冬場ですので、仮設屋根には雪が降り積もり […]
融雪とは、「雪が融ける事」または「雪を融かす事」。サンライズ工業(株)では、融雪にお困りの方の手助けとなる融雪装置を取り扱っています。
長方形の中央が丸く穴の開いたの融雪マットは、観測機器の融雪に使用されています。使用目的、使用場所などを教えていただければ、ご要望通りの融雪マットをご提案致します。
雪国のくらしを安全に。軒先のつらら、雪庇(せっぴ)の成長抑制、軒先融雪に「つらら、雪庇防止ヒーター」。つらら対策、雪庇(せっぴ)対策、すがもり対策には、サンライズ工業株式会社の「つらら、雪庇防止ヒーター」